雨ときどき晴れ

最近は C# や Blazor やってます。Raspberry Pi で Node-RED も活用できるようになりました。

Raspberry Pi で Node-Red の自動起動に失敗したとき

Raspberry Pi に Node-Red をインストールしたときに自動起動に失敗したので、その対応方法メモ。自動起動に失敗した原因は、既存のユーザー名「pi」を別のユーザー名に変更していたことが原因だったので、 その部分を修正していく。Node-RED のインストール…

TRENDnet TPL-308E2K っていう、PLC アダプタの転送速度を計測してみた。

無線 LAN が安定しないところの代替えとして、PLC でできないかな?、と思いまして、買ってみました。 用途として、TV のネットワーク接続用なので、そこまで速度も必要ないかな、ということで安定性重視です。 TRENDnet TPL-308E2K 価格は、6,000円弱です。…

Synology DiskStation DS215j の転送速度と消費電力を計測してみた。

最近、Synology の DS414 という4ベイタイプの NAS が気になっていたのですが、 少し価格が高めなので、試しに同じく Synology の「DS215j 2ベイタイプ」を買って、試してみました。 Synology DiskStation DS215j 価格は約27,000円@amazon.co.jp です。HDD …

Windows 10 にアップグレードしたので、PC もアップグレードしてみた。

家の PC を Windows 10 にアップグレードしてから、2ヶ月弱になりました。 今のところ、だいたい、ちゃんと動いてます(笑)。ただ、リモートデスクトップ接続が何やら不安定になってしまいました。 リモート先でコピー操作などをすると切断されるようになっ…

よく滑る SteelSeries のマウスパッド本体が滑るようなったので対策してみた。

自宅では SteelSeries S&S Solo 63002 というマウスパッドを3年くらい使用しています。このマウスパッドは、プラスチック製で表面が細かな凸凹になっているので、摩擦が少なく、マウスがスルスル滑るように動かせるのが特徴です。 あと、サイズが 32 x27 [cm…

キングジムの 「テプラ」PRO SR3700P で印刷するときに「ポートの書き込みに失敗しました。(101)」と言われて印刷できなかったので対応してみた。

キングジムのテプラは、印刷した文字がキレイなので気に入っています。 なので、自宅でも「テプラ」PRO SR3700P を1年ぐらい前から購入して使っていました。そんなあるとき、 Windows用「テプラ」PRO用ラベルソフトの「SPC10 V1.20」から印刷しようとしたと…

CentOS で ata 2.00: softreset failed みたいなのが表示されて起動できなくなったので対応してみた。

CentOS で約2年間ほど24時間運転しているサーバーがある日、アクセスできなくなっちゃいました。 症状としては、ping の応答はあるが、Samba でファイル共有している部分にはアクセスできない。 サーバーに接続しているキーボードを叩いてみても、特に反応な…

Intel の LAN ボード EXPI9301CT とオンボード LAN の転送速度を比較してみた。

前回の「FreeNAS でオンボード LAN 不調により Intel の LAN ボード EXPI9301CT を取り付けてみた。」の記事に続いて、 今回は故障対応により、新たに取り付けた Intel の LAN ボード EXPI9301CT の転送速度がどれくらいなのか調べてみました。

FreeNAS でオンボード LAN 不調により Intel の LAN ボード EXPI9301CT を取り付けてみた。

キューブ型でこの前作った FreeNAS ですが最近少し調子悪めなことが起きていました。 症状としては、数百[MB]のファイルを読み書きすると、ときどき通信が途切れるというものです。 具体的には、サーバー上に置いてある動画ファイルなどを再生していると途中…

Windows 8.1 と Node304 でキューブ型メイン PC を作ってみた。

Windows 8.1 が出ましたねぇ。 Windows 8 からだと、タダでアップデートできますが、ここ半年くらいメイン PC の調子が悪いです。 たぶん、Vista くらいから、Vista → 7 → 8 とアップデートを続けて使ってきました。 性能的には、特に不満点はないのですが、…

Bruetooth でワイヤレスな BackBeat GO のイヤーチップを小さくしてみた。

いつも外で音楽を聴くときは「スマホ + Bruetooth イヤホン」で聴いています。 そんなときに使用する Bruetooth イヤホンの「BackBeat GO」なんですが、付属のイヤーチップを 使用して1時間くらい聴いていると、何だか耳の穴が痛くなってきて少し困っていま…

Netduino の SPI を使って7セグメントLEDを光らせてみた。

スイッチサイエンスのサイトを眺めていると、SPI 通信で制御できる7セグメント LED を発見したので、 Netduino を使って光らせてみました。

Node304 に HDD を6台詰め込んでみた。

ゴールデンウィークに作った キューブ型サーバー@FreeNAS ですが、 作ったときは予算の都合により、3TB ×2台 + おまけ2台 の4台の HDD 構成でした。 それから日も経ち、特に問題もなく、発熱も少なめで頑張っていましたが、 お盆にもなり、お金も貯まった…

キューブな Node304 で新しく NAS を作ってみた。

ゴールデンウィークが始まったということで新しく NAS を作ってみました。今回は、前々から気になっていた Node304@Fractal Design を使います。

FreeNASで転送速度を比較してみた。

最近、我が家のファイルサーバーは FreeNAS に移行しつつあります。 まあ、インストールや設定が簡単なので仕方ないですよね(笑)。ということで、 今回は FreeNAS がインスト−ルされているパソコンの 「CPU やメモリ容量などのハードウェアの違いによって…

スマホ置くとこ(スマートフォンスタンド)が自作できました。

なんとなく、スマホで動画を見るときに立てかけて見たかったもので 余っていたモノを利用して作ってみました。

CakePHPでお問い合わせフォームを作ってみた。

CakePHP でお問い合わせフォームを作ってみました。

Thunderbird のメール一覧の件名と開いた内容が違うときの対応

ボクはメインのメーラーとして Thuderbird を使用しています。 この Thuderbird ですが、ときどき受信メールの一覧に表示されている件名と 開いた内容が違うといった症状が発生していました。 例えば、新着で Sofmap.com から届いたメールと思って開いてみる…

LANDISK の HDL2-G2.0 を 1TB×2→2TB×2 にしてみた。

昨年、LANDISK の HDL2-G2.0 の HDD(1TB)が1台壊れてしまいました。 その後、残ったHDDをパソコンに内蔵して使っていたのですが、気づけば HDD も値段が下がり、 安価な2TBの HDD だと2台買っても1万5千円でお釣りがもらえる時代になりましたー。 とい…

Webmin+Apache+BIND でサブドメインを設定してみる。

ブラウザからApacheの設定ができるWebminですが、いまいち設定項目がわかりにくい部分があったりする。そんなときは、httpd.confを直接編集した後、Webminで変化したところを探すことで勉強したりしています。 ということで、今回はApacheでサブドメインを設…

冬のボーナスがあれば買いたかったパソコン関係のモノたちのまとめ。

世間的には、そろそろ冬のボーナスを使って、 自分で自分にクリスマスプレゼントを贈る人が発生する頃だと思います(笑) いつもであれば、ボクも何か買っていたのですが、 今年はどうにもボーナスが貰えなさそうなので、我慢するしかなさそうです。。。 し…

EC-CUBE のメルマガで誕生日や都道府県を挿入してみた。

EC-CUBE のメルマガ配信には、 顧客の名前を自動で挿入する機能が実装されています。 でも、「誕生日」や「都道府県」などの別の情報も 自動で挿入できるようになるともっと便利になったりするかもしれません。 ということでやってみた。

apache で https → https にリダイレクトしてみた。

何かしらの事情でページをリダイレクト(転送)する必要がある場合、 通常は、.htaccess のファイルに Redirect / http://hoge.net/という感じで設定すると思います。 ところが、SSL なページ、つまりは URL が https のページから 同じく https なページに…

Netduino Application が表示されないときの対応

Microsoft の VisualStudio 2010 を使って、C#でプログラムが組めるマイコンである Netduino。 最近、存在を知ったので早速、Amazon で注文してみました。 Amazon.co.jp: Netduino(Arduinoピンコンパチ.NETマイコンボード): おもちゃ プログラムの開発環…

EC-CUBE で amazon のカスタマレビューっぽい表示をやってみた。

EC-CUBEには商品の詳細ページに 「この商品に対するお客様の声」を表示する部分がある。 ここでは、お客様の声を投稿したり、表示することができるのだが ちょっと物足りない。というか寂しい。 ということで、今回はamazonのカスタマレビューに表示されてい…

サイトマップをGoogleウェブマスターツールが認識してくれないので対応してみた。

WordPressで作ったサイトのサイトマップはSimple Google Sitemapで作成しています。そのサイトマップ(XML)をGoogleのウェブマスターツールに送信してみました。結果、エラーのため認識してくれませんでした。(泣) ということで、今回はGoogleに認識しても…

Simple Google Sitemap でトップページのアドレスを変更してみた。

WordPressでGoogleやYahooで使えるサイトマップを生成してくれる 「Simple Google Sitemap」というプラグインがあります。 この生成してくれるサイトマップですがデフォルトの場合、 「WordPressのアドレス」がトップページのアドレスとして設定されています…

WP Contact Form III を日本語で使えるようにしてみた。

WordPressのプラグインには「WP Contact Form III」という 簡単にお問い合わせページを作成してくれるものがある。 使い方は、本文中に[contactform]と入力すればOK ただ、このプラグインは全て英語表記。 ボクとしては、項目名とか日本語がイイです。 とい…

WordPress(SQLite)の投稿画面でエラーが発生した。

データベースにSQLiteを使用しているWordPressにて、 エラーが発生したので報告と対処方法をメモしておきたいと思います。 エラーは、投稿編集ページに表示されました。 Warning: require_once(/home/users/○○○/wordpress/wp-content/pdo/db.php) [function.…

ロリポップにMySQLを使わないWordPressをインストールしてみた。

ナウでヤングなレンタルサーバーのロリポップ。 ロリポップには月額105円から使えるコロリプランと月額263円〜のロリポプランがあります。今回はテスト用にロリポプランに契約、ブログ用にWordPressをインストールしようと考えました。 しかし、ロリポプラン…