雨ときどき晴れ

最近は C# や Blazor やってます。Raspberry Pi で Node-RED も活用できるようになりました。

Intel の LAN ボード EXPI9301CT とオンボード LAN の転送速度を比較してみた。

前回の「FreeNAS でオンボード LAN 不調により Intel の LAN ボード EXPI9301CT を取り付けてみた。」の記事に続いて、
今回は故障対応により、新たに取り付けた Intel の LAN ボード EXPI9301CT の転送速度がどれくらいなのか調べてみました。

テスト概要

テスト環境としては、PC - HUB - FreeNAS と中間に ギガビットの HUB を置いています。

テスト方法としては、「FreeNASで転送速度を比較してみた。」と同様に
PC - FreeNAS 間で Windows 標準のファイルコピーを行い、時間を計測しました。

コピーするファイルは、「Giga File Creator@Vector」を利用して、1[GB]と10[GB]の2種類のファイルを用意しました。

スペック

PC
HUB
FreeNAS(詳細スペックは「キューブな Node304 で新しく NAS を作ってみた。」の記事をご覧ください)

テスト結果

テスト結果には、前回テストしたオンボード LAN による結果もまとめています。

各タイプの違いは下記の通り。

Type OS CPU メモリ HDD RAID LAN ジャンボパケット
1 FreeNAS 8.3.1 x64 AMD C-60 1.00[GHz] 8[GB] 150[GB]×2(SATA 1.5[Gb/s]) RAID-0 オンボード Realtek® 8111F 4[KB]
2 FreeNAS 8.3.1 x64 AMD C-60 1.00[GHz] 8[GB] 3[TB]×6(SATA 6.0[Gb/s]) RAID-Z2 オンボード Realtek® 8111F 4[KB]
3 FreeNAS 9.2.0 x64 AMD C-60 1.00[GHz] 8[GB] 3[TB]×6(SATA 6.0[Gb/s]) RAID-Z2 LAN ボード Intel EXPI9301CT 9[KB]
PC -> FreeNAS へコピー

FreeNAS -> PC へコピー

まとめ

全体的にオンボード LAN に比べて、Intel のLAN ボードの方が速いという結果になりました。
実際にファイルコピー中のネットワーク状況を見ていても、オンボード LAN に比べて、安定した通信が行われている印象です。


PC から FreeNAS へのファイルコピーについては、書き込み動作の影響により、
RAID 0 のストライピングがやっぱり速いですが、
FreeNAS から PC へのコピーについては、それほど速度に違いはないようです。
ただ、RAID 0 の構成は HDD や LAN の構成が違うため、同条件ではもう少し速くなるかもです。


ということで、少し出費はありましたが LAN ボードを取り付けることで結果的に少し性能アップできました(笑)。