雨ときどき晴れ

最近は C# や Blazor やってます。Raspberry Pi で Node-RED も活用できるようになりました。

サーバー

Synology DiskStation DS215j の転送速度と消費電力を計測してみた。

最近、Synology の DS414 という4ベイタイプの NAS が気になっていたのですが、 少し価格が高めなので、試しに同じく Synology の「DS215j 2ベイタイプ」を買って、試してみました。 Synology DiskStation DS215j 価格は約27,000円@amazon.co.jp です。HDD …

CentOS で ata 2.00: softreset failed みたいなのが表示されて起動できなくなったので対応してみた。

CentOS で約2年間ほど24時間運転しているサーバーがある日、アクセスできなくなっちゃいました。 症状としては、ping の応答はあるが、Samba でファイル共有している部分にはアクセスできない。 サーバーに接続しているキーボードを叩いてみても、特に反応な…

Intel の LAN ボード EXPI9301CT とオンボード LAN の転送速度を比較してみた。

前回の「FreeNAS でオンボード LAN 不調により Intel の LAN ボード EXPI9301CT を取り付けてみた。」の記事に続いて、 今回は故障対応により、新たに取り付けた Intel の LAN ボード EXPI9301CT の転送速度がどれくらいなのか調べてみました。

FreeNAS でオンボード LAN 不調により Intel の LAN ボード EXPI9301CT を取り付けてみた。

キューブ型でこの前作った FreeNAS ですが最近少し調子悪めなことが起きていました。 症状としては、数百[MB]のファイルを読み書きすると、ときどき通信が途切れるというものです。 具体的には、サーバー上に置いてある動画ファイルなどを再生していると途中…

Node304 に HDD を6台詰め込んでみた。

ゴールデンウィークに作った キューブ型サーバー@FreeNAS ですが、 作ったときは予算の都合により、3TB ×2台 + おまけ2台 の4台の HDD 構成でした。 それから日も経ち、特に問題もなく、発熱も少なめで頑張っていましたが、 お盆にもなり、お金も貯まった…

キューブな Node304 で新しく NAS を作ってみた。

ゴールデンウィークが始まったということで新しく NAS を作ってみました。今回は、前々から気になっていた Node304@Fractal Design を使います。

FreeNASで転送速度を比較してみた。

最近、我が家のファイルサーバーは FreeNAS に移行しつつあります。 まあ、インストールや設定が簡単なので仕方ないですよね(笑)。ということで、 今回は FreeNAS がインスト−ルされているパソコンの 「CPU やメモリ容量などのハードウェアの違いによって…

Webmin+Apache+BIND でサブドメインを設定してみる。

ブラウザからApacheの設定ができるWebminですが、いまいち設定項目がわかりにくい部分があったりする。そんなときは、httpd.confを直接編集した後、Webminで変化したところを探すことで勉強したりしています。 ということで、今回はApacheでサブドメインを設…

apache で https → https にリダイレクトしてみた。

何かしらの事情でページをリダイレクト(転送)する必要がある場合、 通常は、.htaccess のファイルに Redirect / http://hoge.net/という感じで設定すると思います。 ところが、SSL なページ、つまりは URL が https のページから 同じく https なページに…

Googleのウェブマスターツールがgzip圧縮をオススメするのでやってみた。

最近、EC-CUBEをカスタマイズして通販サイトをオープンしてみました。 それでGoogle Analyticsやウェブマスターツールを設定して様子を見ていたのですが、 10日ほど経ってから、いろいろ情報が表示されるようになりました。 その一つがサイトの読み込み時間…

SaaSesのOsukiniサーバーLTでメールサーバーを構築してみる。

SaaSesのOsukiniサーバーLTでメールサーバーを構築してみましたので、そのメモを書いておきます。 今回は、「Postfix + Dovecot + postfixadmin + MySQL」の構成で構築してみました。 postfixadminを使用することでWeb上からメールアドレスの登録や管理を行…

SaaSesのOsukiniサーバーLTでWebminからDNSサーバーを構築してみる。(2)

前回は正引きの設定を行ったので、今回は逆引きの設定をしていきたいと思います。 マスターゾーン(逆引き)を作成する Webminにログイン後、サイドパネルの「サーバ」をクリックして表示された項目から、「BIND DNS サーバ」をクリック。 「既存のDNSゾーン…

SaaSesのOsukiniサーバーLTでWebminからDNSサーバーを構築してみる。(1)

SaaSesのOsukiniサーバーでDNSサーバーを構築してみました。 と、言ってもサーバーには既にBIND DNSがインストールされており、 あとは、Webminから設定するだけなので楽ちんです。 サーバー構成 CentOS 5.5 64bit BIND DNS 9.3.6 今回は、ドメインをお名前.…

SaaSesのOsukiniサーバーLTに契約したよ。

お仕事でネット通販のサイト(ECサイト)を立ち上げることになりました。 ECサイトにはEC-CUBEを使う予定。 EC-CUBEを使うには、PHPやデータベースが使えるサーバーが必要となります。 ということで手頃なモノを探してみた結果、 決めたのが「SaaSesのOsukin…