雨ときどき晴れ

最近は C# や Blazor やってます。Raspberry Pi で Node-RED も活用できるようになりました。

Synology DiskStation DS215j の転送速度と消費電力を計測してみた。

最近、Synology の DS414 という4ベイタイプの NAS が気になっていたのですが、
少し価格が高めなので、試しに同じく Synology の「DS215j 2ベイタイプ」を買って、試してみました。

Synology DiskStation DS215j

f:id:nogusa:20150923052233j:plain
価格は約27,000円@amazon.co.jp です。HDD レスです。
HDD は 3.5"/2.5" どちらでも2台搭載可能で、最大容量は 16[TB](8[TB] x2)です。
後ろに USB2.0 x1、USB3.0 x1 が付いているので、外付け HDD が追加できます。

選んだ理由

Synology の NAS を選んだ一番の理由としては、転送速度が速い点です。

公式サイトの「性能 - 製品 | Synology Inc.」によると、
DS215j の場合、

  • Gigabit Ethernet 環境 - Windows アップロード/ダウンロード (5GB file)
    • Windows ダウンロード:106.31[MB/s]
    • Windows アップロード:94.37[MB/s]

ということで、結構速いです!

あと、消費電力も少なく、ネットワークストレージの機能以外にも、
いろいろと機能が追加できるところも魅力です。

f:id:nogusa:20150923043423p:plain

上記は追加でインストールできるパッケージの一覧です。

メディアサーバー系の種類もたくさんありますが、
DNSDHCP、Mail、Git サーバーや、Ruby、node.js、MariaDB などの開発系まで範囲は広めです。

これは、ストレージ用だけではなく、アプリケーションサーバーとしても使えそうな雰囲気ですね。

計測方法

計測は、DS215j と自作 NAS も比較対象として計測したいと思います。

自作 NAS の詳細は下記の記事をご参照ください。
nogusa.hateblo.jp

テスト環境

f:id:nogusa:20150923131340p:plain

上記のネットワーク構成でテストしました。

機器スペック

各機器のジャンボパケットは、9[KB] に設定。

測定方法

Giga File Creator@Vector」を利用して、5[GB] のファイルを3つ作成。
それぞれのファイルを

  • アップロード(クライアント PC -> NAS
  • ダウンロード(NAS -> クライアント PC)

を1セットとして、合計3セット行い、平均の転送時間と消費電力を計測しました。

測定結果

転送速度

平均の転送時間より、転送速度を算出。

f:id:nogusa:20150923110947p:plain

DS215j はアップロード・ダウロードともに 84[MB/s] 程度と安定。
家庭用のギガビット対応の NAS としては、十分な性能ではないでしょうか!

自作 NAS はアップロード 48.52[MB/s] に対して、ダウンロード 108.53 と、約2倍の差が付きました。
これは、RAID-Z2 により、書き込み時間が遅くなっているためだと思われます。

消費電力

消費電力は、節電 エコチェッカー ET30D で計測。
DS215j がアイドル状態の時は「HDD ハイバネーション」は動作していない状態です。

f:id:nogusa:20150923110958p:plain

自作 NAS 約 60[W] に比べて、DS215j 約 20[W] と、1/3 程度の消費電力でした。

ただし、DS215j が HDD x2 台に対して、自作 NAS は HDD x6 台であるため、
HDD 1台の消費電力を 5[W] と仮定して 5[W] x 4 = 20[W] 程度は多めに消費されます。

そのため、結果的には自作 NAS に比べると、DS215j は 1/2 程度の消費電力に抑えられていると考えられます。

まとめ

計測結果より、Synology DiskStation DS215j はいい感じの NAS であることが分かりました!!
昔の I-O DATA の LANDISK は、10-20[MB/s] の転送速度だったのに比べると、最近の NAS のスゴさを感じますね。

あと、起動時間やシャットダウンの時間が Web で設定できるのが地味にうれしいです。